MENU

ボロニーズのサイズが大きすぎる!体高体重がスタンダードと違う件

  • URLをコピーしました!

ボロニーズを飼うと驚くことがあります。

それは

「成長しても3~4㎏くらいだから選んだのに、2倍以上になった!」

などFCI(国際畜犬連盟)で定められているスタンダード(犬種標準)よりも大きく成長することです。

この記事では、これからボロニーズを飼いたいと考えている方のために、スタンダードと実際の体高体重が違う例を紹介します。

目次

ボロニーズのスタンダード

FCI(国際畜犬連盟)で定められているボロニーズの理想像≒スタンダード(犬種標準)のうち、

サイズと体重については以下のように記載されています。

体高オス27~30㎝
メス25~28㎝
体重2.5㎏~4㎏

引用 FCIボロニーズのスタンダード

我が家のボロニーズの体高と体重

 
体高28㎝29㎝
体重6.7㎏6.5㎏

いかがでしょうか、体高はスタンダードと比べてそれほど変わりませんが、

体重に関してスタンダードが2.5㎏~4㎏なのに対し、

我が家のボロニーズ達は2倍近くあります。

一般的にオスの方がメスよりも体が大きいため、オスのボロニーズで体重が7㎏近くあるケースは聞いたことがありますが、

うちは両方ともメスですのでビックリされることがあります。

小型犬がスタンダードを超えてしまうことはある

トイプードルのうち小さいサイズである“タイニープードル”を飼ったのに大きくなった。

豆柴だと思ったのに大きい柴犬に成長した。など

小型犬がスタンダードを超えてしまうことは“あるある”です。

ただ、ボロニーズに関して思うことはFCIのスタンダードを修正した方が良いのでは?

と思うほど、スタンダード内に収まる方が少ないのではないでしょうか。

確かに小柄な子もいるようですが、あまりにもスタンダードかけ離れているとこれから飼いたい!と考えている方にとっては

戸惑うと思います。

小さいボロニーズが欲しいならチワワを選ぶ方がいい

ボロニーズのスタンダードは2.5㎏~4㎏ですが、我が家のようにスタンダードの2倍近く大きくなることもあります。

そして、日本にいるボロニーズの多くもスタンダードよりは大きいようです。

これは私の意見ですが、もし小さいボロニーズが飼いたい!と考えている方がいるのであれば

初めからチワワなど超小型犬を選んだ方が良いと思います。

確かに、小さい親犬同士から生まれたボロニーズの子犬を望めば良いかもしれません。

しかし、そもそもそういうケースに遭遇する機会が少ないですし、成長して100%小さい個体になるとは限らないでしょう。

ですので、ティーカッププードルのように“小ささ”を基準にボロニーズを選ぶのはやめた方がいいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次